勉強は子どもたちを認めるところから始まります。 がんばった結果、がんばれなかった理由、がんばろうとする気持ちを まず認めることが自立を助け、成長を促すのだと思っています。 良い点が取れたから褒めるというのは 良い点が取れなかったら褒められないということの裏返しです。 褒められることや良い結果が出て褒美をもらえることに子どもたちが執着し始めると、 結果を出すための手段を選ばなくなることもあります。 努力をしようがしまいが結果さえ出せればよいということになれば、 一番大切なはずの「結果を出すためのプロセス」を 子どもたちが無視してしまうことになりかねません。 本当に大切なのはそこに行きつくまでのプロセスです。 それを大切にできる塾でありたいと思います。 もちろん褒めることは、それが自分にとって良い結果であると認識し、 その経験を積み重ねることによって正しい道を描いていくためにも必要なことです。 私たち大人が力を貸してあげられることは微々たるものかもしれませんが、 子どもたちの未来のために必ず役に立つのだと信じて指導に打ち込んでいます。 これから未来に向けて歩みを進める子どもたちは自分で選択をし、 生きる方向を決めていかなければなりません。結果(目標)を見据え、 プロセスを考え、実行する力こそ本当の意味での「生きる力」なのでしょう。 「生きる力を育てたい」、そんな私たちの想いが少しでも多くの人に届きますように。 |
komonoアカデミーとは 代表メッセージ |
Copyright ©2010 komono,Ltd. All rights reserved. | FC事業課 プライバシーに関する方針 ご利用条件 |